6月27日の献立
6月26日の献立
廃品回収おこないます。
本日(6月22日)9:30~11:30
場所 高浜中学校運動場
(西門から入って正門から出ます。)
*注意点
西門の坂(急です)
正門の点滅信号(歩道あり)
「回収物」
新聞、段ボール、雑誌
古着、ぼろ布、
アルミ缶、牛乳パック
高中制服(着なくなったもの)
高中ジャージ(着なくなたもの)
場所 高浜中学校運動場
(西門から入って正門から出ます。)
*注意点
西門の坂(急です)
正門の点滅信号(歩道あり)
「回収物」
新聞、段ボール、雑誌
古着、ぼろ布、
アルミ缶、牛乳パック
高中制服(着なくなったもの)
高中ジャージ(着なくなたもの)
総合(キャリア教育) ~学ぶ意義とは~
6月16日の献立
職場体験最終日
アイシンAWカップ(女子バスケットボール部)
職場体験1日目
6月9日の献立
PTA講演会「愛知県警察音楽隊」
6時間目に、PTA講演会が開催されました。

愛知県警察音楽隊の皆さんをお呼びし、
素晴らしい演奏を聴かせていただきました。

前半の部では、本校の吹奏楽部も参加させていただいたので…

吹奏楽部員にとっては、とてもいい経験になったと思います。

会場には、生徒が900名と先生が60名。
そして、音楽隊のみなさんが40名とPTAの参加者が30名…と、
およそ1,030人の人間が体育館に入ったことが驚きです!

第2部では、フレッシュアイリス(女性ストレート・トランペット隊)の
皆さんの演技を中心に、様々な演技を見せていただきました。

まずは「フラッグ」の演技。

次に「ストレート・トランペット」を使ったトワリングの演技。

そして、最後は手旗とポンポンを使った演技でしたが…

フィニッシュは「薬物乱用防止」を訴えるメッセージになっていました!

きびきびした演技や指先までぴんと伸びた「きをつけ」の姿勢など、
「さすが県警!」といった感じでした♪

会の終わりには、生徒を代表して、吹奏楽部の部長が謝辞を述べました。

花束の贈呈も行われ…

会場の生徒たちからも、大きな拍手が送られていました♪



愛知県警察音楽隊の皆さんをお呼びし、
素晴らしい演奏を聴かせていただきました。

前半の部では、本校の吹奏楽部も参加させていただいたので…


吹奏楽部員にとっては、とてもいい経験になったと思います。

会場には、生徒が900名と先生が60名。
そして、音楽隊のみなさんが40名とPTAの参加者が30名…と、
およそ1,030人の人間が体育館に入ったことが驚きです!


第2部では、フレッシュアイリス(女性ストレート・トランペット隊)の
皆さんの演技を中心に、様々な演技を見せていただきました。

まずは「フラッグ」の演技。


次に「ストレート・トランペット」を使ったトワリングの演技。


そして、最後は手旗とポンポンを使った演技でしたが…


フィニッシュは「薬物乱用防止」を訴えるメッセージになっていました!

きびきびした演技や指先までぴんと伸びた「きをつけ」の姿勢など、
「さすが県警!」といった感じでした♪


会の終わりには、生徒を代表して、吹奏楽部の部長が謝辞を述べました。

花束の贈呈も行われ…


会場の生徒たちからも、大きな拍手が送られていました♪
